



こんにちは
歯科衛生士学科Ⅱ部の清水です。
10月23日(日)
杉並保健所において『よい歯ファミリーフェスティバル』が開催されました
(杉並区・東京都杉並区歯科医師会共催 東京都歯科衛生士会、東京都杉並技工士会協賛)
よい歯ファミリーフェスティバルは…
「歯や口について」ご家族で楽しめるイベントです
内容は、「歯・お口の健康チェックコーナー」「手形作り」「歯の健康ゲームコーナー」
「キッズ歯医者さん体験」など色々あります
今回参加した学生は、Ⅱ部1年生全員とⅡ部2年生、
そしてⅠ部1年生も一緒に参加しました
具体的に少し紹介しますね。
『歯並べゲーム』
下のように歯の模型を正しい順番に並べてみようというゲームです。
上の歯 下の歯 それぞれ順番に並べます。
一つひとつの歯に特徴があるので似ている歯もあってみんな苦戦気味でした
『平面手形づくり』
歯科で使用する石膏という材料で手形を作ります
仕上げはシールを貼ってかわいくデコレーションしてもらいました。
当日は、『8020表彰式』同時に開催しました
今回は、30名以上の方が表彰されました。
ところで…『8020』ってご存知ですか?
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」
1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している運動です。
20本以上の 歯があれば食生活にほぼ満足することができると言われています。
皆さんも歯を大切にして、ずっとおいしく食べることができるようにしていきましょうね
私も目指しています