クリニック様向け、採用・人材育成無料セミナー
2020年12月15日
お知らせ
ミスマッチを防いで長く活躍できる
人材を雇いませんか。
〜ミレニアル世代?Z世代?育ってきた環境から見えてくる教育の仕方〜
人材を採用するには多くのコストがかかります。また、せっかく育てたスタッフが辞めてしまったら労力、費用も水の泡。また1から募集、教育するのは大変。
視能訓練士、歯科衛生士など専門職を取り巻く環境も大きく変化しています。新卒の年代はみれにある世代(1981-1995)からZ世代(1996-2012)へと移り、価値観、ライフスタイル、仕事に対する姿勢なども変わってきています。養成課程の学びもITの急速な普及やコロナ禍の影響を受けて対応に迫られています。
こんな経験ありませんか?
- 人材募集がうまくいかない
- 求職者の就職活動の流れがわからない
- せっかく雇用したのにすぐに辞めてしまう
- 求職者のニーズがわからない
- 採用にかけるコストがかけられない
- 最近の若年層の思考がわからない
お悩みに対して本校キャリアセンター(就職支援)スタッフが人材募集や最近の学生動向など有益な情報を提供させて頂きます。
セミナータイムスケジュール
[目的]業界の方々のお悩み、相談にお答えしていきます。
[所要時間]1時間~1時間30分程度
*オンライン・来校どちらでも予約できます。オンラインの場合、ZOOMを活用します。
オンライン(ZOOM)参加 | 来校参加 (開催場所:日本医歯薬専門学校) |
|
---|---|---|
10:00〜10:30 | お送りするID・パスワードからZOOMにてご参加ください。 | 受付開始 (※受付後、係の者が誘導致します) |
10:30~12:00 |
説明会スタート
|
コロナ禍に伴い、来校は1回のセミナーで10名までに限定させて頂きます。要望に応じてできる限り参加者の皆様とお話できる時間を作らせて頂きます。
-
-
当日の担当
日本医歯薬専門学校 キャリアセンター長
今井 恭平 -
[ 略歴 ]
- 大学卒業後、一部上場商社の営業職として勤務
- 2015年 滋慶学園 東京メディカル・スポーツ専門学校配属:キャリアセンター
- 2020年 東京滋慶学園 日本医歯薬専門学校 異動 キャリアセンター長
これまでに1,000名を超える学生と対面してきた実績から学生の思考、変化に応じた新しいプログラムを構築してきました。
担当からひと言…
前任校では営業経験を活かし就職支援以外にも産学連携・留学プログラム・リカレント教育など5年間で100を超えるプログラムを業界の方々と一緒に作り上げ教育に落とし込んできました。コロナ禍の影響で業界、関連企業の皆様方との交流がとりづらくなり、今回のプログラムを企画しました。これを機に皆様と情報交換などもさせて頂ければと考えています。
学校紹介
日本医歯薬専門学校は全国79校を運営する滋慶学園グループのひとつで、これまでに数多くの卒業生を業界に輩出してきました。そのうち、視能訓練士を養成する学校は本校含め全国に6校あり眼科領域でも視能訓練士を取得した卒業生が活躍しています。
セミナー日程
2021年2/7(日)、3/14(日)
