推薦入試
(指定校推薦/高等学校推薦)
※こちらのページは2024年4月入学の方向けの
ページ内容です。
推薦入試概要
指定校推薦入試 選考概要
受験 対象者 |
|
---|---|
願書受付 期間 |
2023年10月1日(日) ~ 2023年11月25日(土) |
出願要件 |
※指定校推薦の対象高等学校および推薦基準については、在籍している高等学校に直接お問い合わせください。 |
選考内容 |
書類選考・面接(※)
※オープンキャンパスに参加し、事前面接を受けられた方には「面接免除証」を発行します。 |
業界推薦・ 卒業生推薦の利用 |
〇 利用可能 |
併願制度の利用 | × 利用不可 |
特待生制度の利用 | 〇 利用可能
[実技・筆記選択可] |
入学選考料 | 免除 |
指定校推薦入試 入学選考日
入学 選考日 |
出願書類 提出期限 (17:00必着) |
特待生 選抜試験 (希望者のみ) |
入学手続きI (学費納入) 締切日 |
---|---|---|---|
10/8(日) | 10/7(土) | 第3回 実技・筆記より選択 |
10/30(月) |
10/22(日) | 10/21(土) | 第4回 実技・筆記より選択 |
11/13(月) |
10/29(日) | 10/28(土) | 第5回 実技・筆記より選択 |
11/20(月) |
11/5(日) | 11/4(土) | 第6回 実技・筆記より選択 |
11/27(月) |
11/19(日) | 11/18(土) | 第7回 実技・筆記より選択 |
12/11(月) |
11/26(日) | 11/25(土) | 第8回 実技・筆記より選択 |
12/18(月) |
【高等学校の先生方へ】
指定校推薦要項につきましては、2023年4月中に対象の学校へご郵送もしくは直接ご持参させていただきます。お手元に指定校推薦要項をお持ちでなく、本校を志望する生徒様が指定校推薦を希望する場合は、進路指導部の先生より、本校の入学事務局までお申し入れくださいますようよろしくお願い申し上げます。
高等学校推薦入試 選考概要
受験 対象者 |
|
---|---|
願書受付 期間 |
2023年10月1日(日) ~ 2024年3月23日(土) |
出願要件 |
|
選考内容 |
書類選考・面接(※)
※オープンキャンパスに参加し、事前面接を受けられた方には「面接免除証」を発行します。 |
業界推薦・ 卒業生推薦の利用 |
〇 利用可能 (対象者は選考料免除) |
併願制度の利用 | × 利用不可 |
特待生制度の利用 | 〇 利用可能
[実技・筆記選択可] ※ただし、実技試験は11月26日までの受験者に限る |
入学選考料 | 20,000円 |
高等学校推薦入試 入学選考日
入学 選考日 |
出願書類 提出期限 (17:00必着) |
特待生 選抜試験 (希望者のみ) |
入学手続きI (学費納入) 締切日 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年 | |||||||
10/8(日) | 10/7(土) | 第3回 実技・筆記より選択 |
10/30(月) | ||||
10/22(日) | 10/21(土) | 第4回 実技・筆記より選択 |
11/13(月) | ||||
10/29(日) | 10/28(土) | 第5回 実技・筆記より選択 |
11/20(月) | ||||
11/5(日) | 11/4(土) | 第6回 実技・筆記より選択 |
11/27(月) | ||||
11/19(日) | 11/18(土) | 第7回 実技・筆記より選択 |
12/11(月) | ||||
11/26(日) | 11/25(土) | 第8回 実技・筆記より選択 |
12/18(月) | ||||
12/3(日) | 12/2(土) | 第9回 筆記のみ |
12/25(月) | ||||
12/17(日) | 12/16(土) | 第10回 筆記のみ |
2024年 1/9(火) |
||||
2024年 | |||||||
1/14(日) | 1/13(土) | 第11回 筆記のみ |
2/5(月) | ||||
1/28(日) | 1/27(土) | 第12回 筆記のみ |
2/19(月) | ||||
2/11(日) | 2/10(土) | 第13回 筆記のみ |
3/4(月) | ||||
2/25(日) | 2/24(土) | 第14回 筆記のみ |
3/18(月) | ||||
3/3(日) | 3/2(土) | 3/21(木) | |||||
3/10(日) | 3/9(土) | 3/27(水) | |||||
3/17(日) | 3/16(土) | 3/29(金) | |||||
3/24(日) | 3/23(土) | 3/29(金) |
推薦入試における出願までの流れ
-
10月1日(日)START!
- 【STEP2】
出願書類を準備の上ネット出願手続きをする - 2023年10月1日より入学願書の受付が開始されます。 入学願書はネットのみ受付しております。その他、必要な書類は、ご準備の上、郵送もしくは持参にてご提出してください。
-
【推薦入試 願書受付期間】
指定校推薦入試 :
2023年10月1日(日)~2023年11月25日(土)高等学校推薦入試 :
2023年10月1日(日)~2024年3月23日(土)
- 【STEP2】
出願手続き方法について
- 詳細は「ネット出願方法」ページ、もしくは募集要項P.11・P.12をご確認ください。
- ①入学願書の入力
-
入学選考料のお支払い ネットのみ受付しています。下記のリンクよりネット出願ページへお入りください。
スマートフォンやPCから24時間手続き可能!!
- ②出願時提出書類の郵送
-
提出書類の詳細は「出願手続き/出願書類」、もしくは募集要項P.11をご確認ください。
出願時提出書類一覧
◯…必須 △…該当者のみ ー…提出不要
出願書類 | 提出方法 | 様式の ダウンロード |
推薦入試 | 特記事項 |
---|---|---|---|---|
入学願書 | ネット出願にて 必要事項を入力 |
ー | ○ | ネット出願方法 はこちら |
調査書もしくは 高等学校の卒業証明書 〈視能訓練士学科 夜間部(1年制)は不要〉 |
原本を郵送もしくは持参にて提出 | ー | ○※1 | |
推薦書 [様式①] (指定校推薦書/高等学校推薦書) |
記入した原本を郵送もしくは持参にて提出 | 様式① | ○※2 | 指定校推薦書は対象となる高等学校にお送りしている所定の推薦書を提出してください。 |
推薦書[様式②] (業界推薦書/卒業生推薦書) |
記入した原本を郵送もしくは持参にて提出 | 様式② | △※2 | |
〈奨学金予約採用分納プラン申込者のみ〉 日本学生支援機構奨学金の予約採用者であることが分かる書類 |
コピーを郵送もしくは持参にて提出 | ー | △ |
- ※1
- 既に高等学校を卒業された方で、高等学校卒業後、一定の年数が経過しているなどの理由で調査書が発行されない方は卒業証明書のみで可。
- 「高等学校卒業認定試験」または「大学入学資格検定」合格者の方は、合格証明書と合格成績証明書を提出してください。
- ※2
- 推薦書は募集要項P.14・P.15の様式を切り取って使用するか、上記からダウンロードの上、様式を印刷して使用してください。
学校の雰囲気も入試のポイントもわかるオープンキャンパス開催中!