C e r t i f i e d O r t h o p t i s t
視能訓練士学科
夜間1年間の最短の学びで
視能訓練士の資格取得ができる!
- めざす職場
- 大学病院、眼科診療所、保健所(医療行政機関)、医療機器関連企業、医療関連企業 など
- めざす資格
- 視能訓練士〈国家資格〉、生理光学検定
入学要件
※視能訓練士学科夜間部(1年制)は、厚生労働大臣により、下記の通り入学資格が指定されています。
入学資格について
A・B とも満たしている方
A
- 学校教育法に基づく大学(短期大学含む)を卒業もしくは2年以上修業した方
または
- 厚生労働大臣指定の保育士または看護師を養成する学校及び施設で2年以上修業した方
B
文部科学大臣または厚生労働大臣が指定する下記の必修科目7科目と、選択科目の中から2科目の計9科目を履修している方
▼必須科目
- ①外国語
- ②心理学
- ③保健体育
- ④生物学
- ⑤物理学
- ⑥数学
- ⑦統計学
▼選択科目
- ①教育学
- ②倫理学
- ③精神衛生
- ④社会福祉
- ⑤保育
不足単位について
通信制大学などで履修することにより入学資格を得ることができます履修した科目が、指定科目に該当するかどうかは、本校にて判断いたします。入学を希望される場合には大学などの単位履修証明書(成績証明書)及び、シラバス(講義概要)をお送りください。
2025年4月入学
通信制大学 出願スケジュール
タイミングとメリット
※各大学の募集要項を必ずご確認ください。
POINT
1
授業は1日2コマ!
さらに週1日は、登校選択制
\効率よく国家資格の取得ができる/
-
授業は夜間の1日2コマ+土曜日。週に1日は対面授業かオンライン授業が選べる「登校選択制」で、ライフスタイルを変えずに学ぶことができます。フリーセレクトプログラムでは、授業前の時間は興味に合わせて、好きなプログラムに参加することもできます。
-

“フリーセレクトプログラム”は
好きな
プログラムを自由に選択できます
-
午後はお休みなのでアルバイトや友達と遊んだり、自分の時間を好きに使えます。フリーセレクトプログラムは、必須選択ではありません!学校生活だけでなくプライベートの時間を充実させることができます。
-
-
-
【メイクレッスン】
あなたの魅力を引き出す「似合わせメイクテクニック」を学ぶ! -
【お菓子作りレッスン】
自宅で簡単にできるお菓子作りをプロのパティシエから学ぶ!
-
-
わからないことや苦手分野も先生から直接教わることができる個別サポート。授業の復習や試験前なども活用することができるので、勉強が不安な方や苦手な方でも安心して学ぶことができます。
-
-
-
【セルフホワイトニング講座】
歯科診療所に行かなくてもセルフでホワイトニングができるセミナー!歯が白くなるとお顔の印象が変わる! -
【美容鍼講座】
お顔スッキリ!自信を持てるフェイスラインになる美容鍼を体験!
-
-
Nさん
-
週1日は、登校とオンラインを選択することができます。私の場合は、登校を選択していますが、友人はその都度変えて自分に合わせたスタイルで学んでいます。フリーセレクトプログラムは個別サポートで先生に質問することもよくあります。自分に合わせた学びがあるので、資格取得に向けて頑張れます!
POINT
2
効率よく学んで合格をめざす!
安心の国家試験サポート
\独自のICT教育システムが使い放題!/
“いつでもどこでも”スキマ時間を活用し、
自分の苦手を克服!
-
目的に合わせて学習プログラムを選択できるアプリです。20年分の過去問題を使った模擬試験では苦手分野の分析ができ、苦手科目の克服に役立てる事ができます。
-
国家試験対策アプリを活用し、模擬問題の結果から自分の苦手を見える化することができます。スキマ時間を利用し動画を何度も繰り返し見ることで1年という短い期間でも効率よく苦手分野を克服できます。
-
視能訓練士学科
吉田先生
-
-
重要なポイントは、何度も
繰り返し視聴できるから安心!授業の後に見返すことはもちろん、授業前に予習として視聴することができます。
POINT
3
現役視能訓練士によるリアルな授業
\現場ですぐ使える知識と技術が短期間で効率よく身に付けられる/
現場ですぐ使える知識と技術が
\短期間で効率よく身に付けられる/
-
-
臨床現場で働く、視能訓練士による授業
実際に眼科に勤務している視能訓練士を講師に招き、基本を元にしながらも現場での応用を学ぶことができます。授業ではあまり見ないリアルな症例を写真や動画を用いて伝える授業は毎回好評です。
竹島先生
担当:生理光学/矯正学実習
世田谷通りおおさわ眼科勤務