• LINEともだち登録
目的別に検索

オープンキャンパス

資料請求

LINE登録

2026年4月入学対象
出願手続き/出願書類

こちらのページは2026年4月入学者向けの内容です。

出願手続き/出願書類

出願手続きの流れについて

STEP1・STEP2を募集期間に完了していただきますようお願いいたします

宛名ラベルはこちらかもダウンロードが可能です

宛名ラベルをダウンロードする

スマートフォンやPCから24時間手続き可能!!

ネット出願方法について

出願時提出書類一覧

◯…必須 △…該当者のみ ー…提出不要
AO=総合型選抜(AO入試) / 推薦=指定校推薦・高等学校推薦 /一般=一般入試

出願書類 AO 推薦 一般 提出方法 様式の
ダウン
ロード
特記事項
入学願書 ネット出願にて
必要事項を入力
ネット出願方法
はこちら
調査書もしくは
高等学校の卒業証明書
(視能訓練士学科 夜間部は不要)

※1

※1

※1
原本を提出
推薦書 [様式①]
(指定校推薦書/高等学校推薦書)

※2
原本を提出 様式① 指定校推薦書は対象となる高等学校にお送りしている所定の推薦書を提出してください。
推薦書[様式②]
(業界推薦書/卒業生推薦書)

※2

※2

※2
原本を提出 様式②
併願申請書[様式③]
※3
原本を提出 様式③
(奨学金予約採用分納プラン申込者のみ)
日本学生支援機構奨学金の予約採用者であることが
分かる書類

※4

※4

※4
コピーを提出
(視能訓練士学科 夜間部(1年制)のみ)
大学・短期大学・保育士養成施設・看護師養成施設の成績証明書もしくは単位履修証明書
原本を提出
(視能訓練士学科 夜間部(1年制)のみ)
不足指定科目の単位取得証明書
(通信制大学等で取得した単位)
原本を提出 出願時に指定科目を未修得の方は、単位取得でき次第、3月15日までに提出してください。
  • ※1
    • 既に高等学校を卒業された方で、高等学校卒業後、一定の年数が経過しているなどの理由で調査書が発行されない方は卒業証明書を提出してください。
    • 「高等学校卒業認定試験」または「大学入学資格検定」合格者の方は、合格証明書と合格成績証明書を提出してください。
  • ※2
    • 推薦書は募集要項P.14〜15の様式を切り取って使用するか、上記からダウンロードの上、様式を印刷して使用してください。
  • ※3
    • 併願申請書の様式は、上記からダウンロードの上、様式を印刷して使用してください。
  • ※4
    • 日本学生支援機構スカラネットにログインし、「申込内容の確認・訂正」画面を印刷したものを提出してください。
高校3年生の方へ
(2026年3月高等学校卒業見込みの方)
合格後提出書類 ► 高等学校の卒業証明書
高等学校卒業時に発行された卒業証明書を3月末までに提出してください。
その他の注意事項
  • 調査書や証明書の発行には時間がかかる場合があります。願書受付期間内に間に合うように事前にご準備ください。
  • 各種証明書に記載されている名字が変わっている場合は、旧姓が明示される戸籍抄本を併せてご提出ください。
  • 調査書は発行日から3ヶ月以内の物をご準備ください。その他提出書類は最新の書類をご提出ください。

出願書類の提出方法

郵送または持参にて提出してください。

  • 郵送による提出…郵送の際は募集要項P.8下部のラベルを使用し、郵便局窓口より「簡易書留・速達」もしくは「レターパックプラス」にてご郵送ください。
    宛名ラベルはこちらからもダウンロードが可能です。
    • 冬期は特に郵便事情が悪くなる場合があります。お早めにご提出ください。
  • 持参による提出…受付時間内に本校窓口へ持参してください。必ず事前にご連絡ください。
    受付時間(土・日・祝も可) 10:00〜17:00

入学までの流れ

  • 【STEP1】
    オープンキャンパスに参加(来校型orオンライン)

    まずはオープンキャンパス・相談会・オンラインオープンキャンパスなどへ参加し
    学校の雰囲気や入試について確認をすることをおススメいたします!

    • 来校型
      オープンキャンパス参加
      • 体験授業
      • 入試説明会
      • 個別説明会 など
    • オンライン型
      オープンキャンパス参加
      • オンライン個別説明会 など
  • 【STEP2】
    出願手続き準備

    ●入学選考方法を選ぶ

    ●学費サポートを確認

  • 【STEP3】
    ネット出願の入力・提出書類の郵送

    出願時に必要な提出書類の準備とネット出願の入力

  • 【STEP4】
    入学選考

    書類選考・面接試験
    特待生選抜試験(希望者のみ)

  • 【STEP5】
    合否通知

    入学選考後、10日以内に合否通知をお送りします。
    合格者には「学費納入手続き通知書」(入学手続きⅠのご案内と今後の流れが分かる「入学ガイドブック」)を併せてお送りします。

    入学手続きIの内容や金額についてはこちらをご確認ください。

  • 【STEP6】
    入学手続きI

    入学手続きI(学費の納入)(入学金・授業料・施設設備費・実習費・教育充実費)

    入合格通知到着後、所定の納入期日までに学費を納入してください。学費の納入期日は受験をした選考日によって異なります。納入期日についてはこちらをご確認ください。
    期日までに学費の納入ができない場合は必ずご連絡ください。

  • 【STEP7】
    入学許可書

    入学手続きI(学費の納入)が完了した合格者に「入学許可書」をお送りします。

  • 【STEP8】
    プレカレッジ

    合格した学科ごとに「プレカレッジ(入学前プログラム)」を行います。
    4月から安心してイシヤクでの学校生活をスタートするためのプログラムです。

    歯科衛生士学科 午前部・夜間部

    • 11/23(日)
    • 2026年
      2/23(月・祝)
    • 2026年
      3/22(日)
    視能訓練士学科 午前部・夜間部
    • 2026年
      2/23(月・祝)
    • 2026年
      3/22(日)
    登録販売者学科
    • 2026年
      1/18(日)
    • 2026年
      2/23(月・祝)
    • 2026年
      3/22(日)

    開始時間など詳細は「入学ガイドブック」をご確認ください。

  • 【STEP9】
    入学手続きII

    入学手続きII (諸費用の納入)

    ※納入期日:2026年3月15日(日)まで

    諸費用納入のご案内については2026年2月下旬にお送りします。所定の方法で納入してください。

    • 各種学費納入支援制度を利用する方も、諸費用の納入は必要となります。
  • 2026年4月
    新入生オリエンテーション
    健康診断
    入学式

    クラス・担任の発表、教科書・教材の配付

学校の雰囲気も入試のポイントもわかるオープンキャンパス開催中!