AO入試
2023年度入試
ネットAOエントリー受付開始!
2023年度「AO入試」のエントリーが
パソコン・スマートフォンから
24時間簡単にできるようになります。
下記のエントリー方法をよく読み、
AO入試にエントリーしてください。
エントリー方法
- まずは「ネットAOエントリー」ボタンをクリック!
- 表示される画面の指示に従って必要事項を入力してください
- 申込後、登録したメールアドレスに完了メールが送られます
- AOエントリー選考の日時などは、後日電話またはLINEにて直接ご本人に連絡いたします。
- 保護者の同意を必ず得てからお申し込みください。(社会人の方は不要です)
- メールフィルターを設定している方は、予め「ishiyaku.ac.jp」の受信を許可してください。
AOエントリー受付期間
2022年6月1日(水)~11月27日(日)
早くに面談日を決めたい方へ!
3/1〜AO入試面談予約開始
AO入試の面談日・希望時間を事前に予約することができます。
6月からの面談はご希望者が多い場合、希望の日時でお受けできない場合がありますので、
早めにスケジュールを立てたい方は事前予約をおススメします。
AO入試とは
本校におけるAO入試は、学力試験ではなく、アドミッションポリシーにのっとり、職業人になるための「目的意識」や「適性」を面談などを通じて確認し、合否を判定する入試制度です。
下記のような流れで合否を決定し、合格後も入学前セミナーへ参加して「目的意識」や「適性」を育てていきます。
アドミッション ポリシー (求める学生像) |
本校で勉強することを強く望み、資格取得や専門就職に向けて強い意欲を持って取り組むことのできる方。 |
---|---|
エントリー 期間 |
2022年6月1日(水)~11月27日(日) |
願書受付期間 | 2022年9月1日(木)~12月10日(土) |
対象学科 | 全学科 |
AOエントリー 資格 |
アドミッションポリシーを理解し、共感できる方。また、本校を単願で希望する方。併願不可。 |
選考内容 |
|
応募資格 | 2023年3月に高等学校卒業見込みの方。 |
2022年3月以前に高等学校を卒業した方。 その他高等学校卒業と同等以上の学力があると本校が認めた方 (高等学校卒業程度認定試験・大学入学資格検定合格者も含む) |
|
必要条件 | AOエントリーを行い、AO入試出願許可証を授与された方。 |
選考方法 |
|
特待生 制度 |
実技特待生:○ 筆記特待生:○
|
併願制度 | × |
選考料 | 20,000円 |
業界 推薦制度・ 卒業生による 受験生紹介制度 |
○ |
提出書類 |
【視能訓練士学科Ⅱ部(1年制)のみ】
|
合格後 提出書類 |
2023年3月高等学校卒業見込みの方のみ対象 卒業証明書(高等学校のもの) 卒業証明書が発行され次第、本校入試事務局までご提出ください。 |
AO入試の流れ
-
- ネットAOエントリー・
AO入試面談の実施 -
AOエントリー受付期間:2022年6月1日(水)~11月27日(日)
ネットエントリー後、AO入試面談を実施いたします。
- AOエントリー選考の日時などは、後日電話またはLINEにて直接ご本人に連絡いたします。
- 保護者の同意を必ず得てからお申し込みください。(社会人の方は不要です)
- メールフィルターを設定している方は、予め「ishiyaku.ac.jp」の受信を許可してください。
AO入試面談の実施日は事前にご予約いただけます。適性や仕事理解、やる気などを確認します。
エントリー日は未定だけどAO面談日は決めておきたい方にもおすすめです。
-
\LINEはこちら/
-
[日本医歯薬専門学校 入学事務局]
TEL:0120-148941
Mail:info@ishiyaku.ac.jp
- ネットAOエントリー・
-
- AO入試出願許可証発送
-
AOでの出願を許可された方に、「AO入試出願許可証」を発行いたします。
AO入試面談後、14日以内に結果を本人宛に発送します。「AO入試出願許可証」が自宅に届きましたら、出願時ご提出まで大切に保管してください。
-
- 入学願書提出
-
インターネットよりご出願下さい。なお入学願書のご提出書類については上記をご確認ください。
出願受付期間:2022年9月1日(木)~12月10日(土)
-
- 合否通知
- 選考後14日以内に合否結果通知を発送します。また、各種特待生制度の受験者は選考結果を試験後14日以内に発送します(合格通知とは別途発送)。
-
- 入学手続き
- 合否通知書到着後、14日以内に「入学手続きI」、2月末頃に金額確定後は3月下旬に「入学手続きII」を納入してください。
-
- 入学まで(プレカレッジのご案内)
- 合格後は、プレカレッジにご参加いただけます。日程など詳細は、発送資料をもちましてご案内いたします。
AO入試説明会に参加して
AOの対策情報をゲットしよう!
「AO入試&特待生」よくある質問
- AO面談ってどんな内容を聞かれますか?説明会などはありますか?
-
面談では将来目指す職業についての「やる気(目的意識)」と「適性」を確認させていただきます。「挨拶」がしっかりできることがポイントとなります。
また、2月〜AO入試対策講座を開催します。開催日はオープンキャンパスページをご確認下さい。 - 実技特待生試験って、どんなことをするんですか?
-
学科によって違いますが、基本的に各学科で必要な基礎実技の試験となります。
内容は実技特待生講座で練習するので安心してください。 - 実技特待生試験は難しいですか?何も経験がないのですが…。
- みんな初めは初心者です。各学科の試験内容は入学後に勉強する内容ですが、実技特待生講座に参加してしっかり練習すれば大丈夫ですよ。
