• LINEともだち登録
目的別に検索

オープンキャンパス

資料請求

LINE登録

歯科衛生士と歯科助手の違い

歯科衛生士と歯科助手の違い

歯科衛生士と歯科助手は主に、資格取得の方法や仕事内容が大きく異なります。

歯科助手って?

歯科助手は、歯科医療の現場で不可欠な存在であり、彼らの業務がスムーズに進行することで、高品質な歯科医療の提供が可能になります。歯科助手の仕事は多岐にわたり、患者さんとの接触から診療のサポート、事務作業まで対応します。 受付から診療室まで、歯科助手は患者さんの最初の接点となることが多く、そのため、コミュニケーションスキルが求められます。患者さんが歯科医療に対する信頼感を持つための大事なステップとなるのです。 診療が始まると、歯科助手は歯科医師や歯科衛生士の助けとなります。使用する器具の準備や消毒、滅菌作業を行い、専門スタッフが治療に専念できる環境を提供します。このようなサポート活動は、診療の効率と品質を高める非常に重要な業務です。 診療後には、歯科助手が患者へのアフターケアの説明や、次の予約のセット、さらには診療室の清掃といった後始末を担当します。こうした一連の作業がスムーズに行われることで、患者さんは安心して次の診療に臨むことができます。 歯科助手は多くの場合、特別な資格は必要ないものの、一定レベルの研修や教育が推奨されています。そのため、多くの歯科助手は専門学校や研修プログラムで基本的なスキルと知識を学んでいます。 総合的に見て、歯科助手は歯科医療における効率と品質を保証するために必要な存在です。歯科医師や歯科衛生士が専門的な診療に専念できるよう、多くの「裏方」業務を担当しています。この業務のスムーズな運行が、患者さんにとっても、医療提供者にとっても、よりよい歯科医療の実現につながっています。

歯科衛生士って?

歯科衛生士は、歯科医療のプロフェッショナルチームの一員として、口腔ケアに特化した医療専門家です。主に、歯のクリーニング、歯石除去、口内検査、フッ素塗布など、予防歯科に焦点を当てた業務を担当します。加えて、歯科衛生士は患者に正しい歯磨き方法や食生活についての教育も行い、口腔内の健康維持をサポートします。

歯科衛生士 歯科助手
資格取得方法
厚生労働省指定の養成所等を卒業し、国家試験に合格 各資格が定める
修業年数
3ヵ年 ~1年
具体的な仕事内容
(1)歯科診療補助
(2)歯科予防処置
(3)歯科保健指導
(1)医療事務
(2)診療補助
(3)カウンセリング

『歯科衛生士』は、お口の中だけでなく、全体の健康をみるお仕事、『歯科助手』は細かな診療科に分かれ、様々な治療を把握し、歯科医師や歯科衛生士と連携していくお仕事です。

『歯科衛生士』も『歯科助手』も必要不可欠なお仕事です。

歯科衛生士と歯科助手では大きな違いがあるため気になる方はぜひ参考にしてみてください♪

歯科助手がやってはいけないことは?

歯科助手は診療のサポート役として多くの重要な業務を担当しますが、一方で避けるべき行動もあります。最も明白なのは、専門的な診療行為を行うこと。歯科助手は医療資格を持っていない場合が多いため、診断や治療は歯科医師や歯科衛生士の仕事です。また、患者さんの個人情報を無許可で第三者と共有する行為も厳禁です。これは医療倫理に反するだけでなく、法的にも問題があります。患者さんの信頼を損なう可能性が高く、訴訟につながるケースもあります。消毒や滅菌の手順を適当に済ませる、もしくはそれを怠る行為も許されません。これにより感染症のリスクが高まる可能性があります。また、正確な医療記録をつけない、或いはその改ざんも非倫理的であり、診療の質を低下させる可能性があります。

歯科助手、歯科衛生士のキャリアアップとは?

歯科助手と歯科衛生士は、歯科医療の現場で不可欠な存在ですが、それぞれのキャリアアップの進め方は異なります。歯科助手は、専門学校でスキルを習得してから現場に入ります。一方で、キャリアアップを目指す場合、歯科衛生士の資格を取得する道があります。歯科衛生士の場合、資格を持つことで高度な診療支援や予防指導を行えるようになります。さらに、専門的な研修やセミナーに参加することで、専門知識を深め、診療の質を向上させることが可能です。両職種ともに、管理職や研究、教育のフィールドへの進出も考えられます。例えば、歯科助手が経験とスキルを積み重ねた後、クリニックの運営やマネジメントに関わるポジションに就くこともあります。

歯科助手、歯科衛生士の平均給与とは?

最後に気になる給与の違いについいて解説します。歯科助手の平均給与は月給で約20万円から30万円程度であり、経験やスキルによっては更に上昇することもあります。一方、歯科衛生士は独占業務も持つ国家資格を有する分、給与相場も上がる傾向があり、厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」にて公表されている「歯科衛生士」に関する基本情報によると、平均年収は約369万円。月給で約25万円から40万円程度で初任給は27万円程度が相場のようですが、こちらも経験や能力によって増減することがあります。また、特定の地域や大都市圏等では給与水準が更に高くなる傾向があり、地域別で比較すると最も平均年収が高い地方は関東で、その中でも東京都が396万円と高い水準になっています。総じて全国どこへ行っても安定した収入を得ることができる点が、国家資格「歯科衛生士」の最大の魅力といえます。

オープンキャンパスに参加しよう!

  • オープンキャンパス
  • 夜間授業見学
  • 資料請求