一般入試
2023年11月1日(水)スタート
一般入試 願書受付中!!
2024年度ネット出願が
パソコン・スマートフォンから
24時間簡単にできるようになります。
下記のエントリー方法をよく読み、
出願してください。
スマートフォンやPCから24時間手続き可能!!
一般入試概要
入学選考概要
受験 対象者 |
|
---|---|
願書受付 期間 |
2023年11月1日(水) ~ 2024年3月23日(土) |
出願要件 |
|
選考内容 |
書類選考・面接(※)
※オープンキャンパスに参加し、事前面接を受けられた方には「面接免除証」を発行します。 |
業界推薦・ 卒業生推薦の利用 |
〇 利用可能 (対象者は選考料免除) |
併願制度の利用 | 〇 利用可能 併願制度について |
特待生制度の利用 | 〇 利用可能
[実技・筆記選択可] ※ただし、実技試験は11月26日までの受験者に限る |
入学選考料 | 20,000円 |
入学選考日
入学 選考日 |
出願書類 提出期限 (17:00必着) |
特待生 選抜試験 (希望者のみ) |
入学手続きI (学費納入) 締切日 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年 | |||||||
11/5(日) | 11/4(土) | 第6回 実技・筆記より選択 |
11/27(月) | ||||
11/19(日) | 11/18(土) | 第7回 実技・筆記より選択 |
12/11(月) | ||||
11/26(日) | 11/25(土) | 第8回 実技・筆記より選択 |
12/18(月) | ||||
12/3(日) | 12/2(土) | 第9回 筆記のみ |
12/25(月) | ||||
12/17(日) | 12/16(土) | 第10回 筆記のみ |
2024年 1/9(火) | ||||
2024年 | |||||||
1/14(日) | 1/13(土) | 第11回 筆記のみ |
2/5(月) | ||||
1/28(日) | 1/27(土) | 第12回 筆記のみ |
2/19(月) | ||||
2/11(日) | 2/10(土) | 第13回 筆記のみ |
3/4(月) | ||||
2/25(日) | 2/24(土) | 第14回 筆記のみ |
3/18(月) | ||||
3/3(日) | 3/2(土) | 3/21(木) | |||||
3/10(日) | 3/9(土) | 3/27(水) | |||||
3/17(日) | 3/16(土) | 3/29(金) | |||||
3/24(日) | 3/23(土) | 3/29(金) |
一般入試における出願までの流れ
-
- 【STEP1】
オープンキャンパスまたは相談会に参加する - まずはオープンキャンパス・相談会・オンラインオープンキャンパスなどへ参加し学校の雰囲気や入試について確認することをオススメいたします。
-
-
- 来校型オープンキャンパス参加
-
- 体験授業
- 入試説明会
- 個別説明会 など
-
- オンライン
オープンキャンパス参加 -
- オンライン個別説明会 など
- オンライン
-
- 【STEP1】
-
11月1日(水)START!
- 【STEP2】
出願書類を準備の上ネット出願手続きをする - 2023年11月1日より入学願書の受付が開始されます。 入学願書はネットのみ受付しております。その他、必要な書類は、ご準備の上、郵送もしくは持参にてご提出してください。
-
【一般入試 願書受付期間】
一般入試 :
2023年11月1日(水)~2024年3月23日(土)
- 【STEP2】
出願手続き方法について
- 詳細は「ネット出願方法」ページ、もしくは募集要項P.11・P.12をご確認ください。
- ①入学願書の入力
-
入学選考料のお支払い ネットのみ受付しています。下記のリンクよりネット出願ページへお入りください。
スマートフォンやPCから24時間手続き可能!!
- ②出願時提出書類の郵送
-
提出書類の詳細は「出願手続き/出願書類」、もしくは募集要項P.11をご確認ください。
出願時提出書類一覧
対象者 | 出願書類 | 提出方法 |
---|---|---|
全員 必須 |
入学願書 |
ネット出願 |
全員 必須 |
高等学校の調査書もしくは |
原本を郵送 もしくは持参 |
該当者 | 推薦書[様式② ] |
原本を郵送 もしくは持参 |
該当者 | 併願申請書[様式③ ] |
コピーを郵送 もしくは持参 |
該当者 | 〈奨学金予約採用分納プラン申込者〉 |
コピーを郵送 もしくは持参 |
視能訓練士学科 夜間部のみ |
大学・短期大学・保育士養成施設・看護師養成施設の |
原本を郵送 もしくは 持参にて提出 |
視能訓練士学科 夜間部のみ |
上記学校の授業概要(シラバス) |
コピーを郵送 もしくは持参にて提出 |
視能訓練士学科 夜間部のみ |
不足指定科目の履修証明書もしくは取得証明書 |
原本を郵送 もしくは 持参にて提出 |
- ※1
- 視能訓練士学科夜間部は提出不要です。
- 発行日から3ヶ月以内のものをご準備ください。高等学校卒業後、一定の年数が経過しているなどの理由で調査書が発行されない方は卒業証明書のみで可。
- 「高等学校卒業認定試験」または「大学入学資格検定」合格者の方は、合格証明書と合格成績証明書を提出してください。
- 記載されている名字が変わっている場合は、旧姓が明示される戸籍抄本を併せてご提出ください。
学校の雰囲気も入試のポイントもわかるオープンキャンパス開催中!