• LINEともだち登録
目的別に検索

オープンキャンパス

資料請求

LINE登録

※こちらのページは2023年4月入学の方向けの
ページ内容です。

Dental hygienist

歯科衛生士学科

3年制 総合コース 審美コース

夜間部

夜間部のメリット

  • 歯科衛生士学科午前部
  • オープンキャンパス
  • 個別相談会

コンパクトなカリキュラムで効率よく学べる

平日2コマのコンパクトなカリキュラムで、歯科衛生士の資格取得を目指します!ライフスタイルに合わせて子育てや仕事、プライベートと両立しながら学べるカリキュラムです。

  • アルバイトと勉強を両立!!

    夜間部の授業は18時からスタートなので、日中は現場経験もできる歯科医院でアルバイトをしています。アルバイトをしながら歯科衛生士の資格を目指せるので、充実した毎日を送っています。

    歯科衛生士学科 夜間部 Mさん

POINT01
平日2コマで、資格を取得できる
カリキュラム

金曜日は登校とオンライン授業を選べる選択登校制

午前部も夜間部も自宅から受講できるオンライン授業があるから、アルバイトや子育てとの両立もしやすい。

時間割例

  1. 1年次
  2. 2年次[通常]
  3. 2年次[実習]
  4. 3年次[通常]
  5. 3年次[実習]
  1. 基礎知識を身につける!

    • 金曜日はオンライン授業なので週末は時間を有効活用できます!



    3・4・5時限目
    13:00~17:50
    オンラインサポートなど
    ライフスタイルに合わせて自由に使える♪
    6時限目
    18:00~19:30
    歯科診療
    補助論
    実習I
    歯科
    材料学
    栄養
    生化学
    歯科予防
    処置論
    実習Ⅰ

    オンライン

    口腔解剖学
    7時限目
    19:40~21:10
    解剖学 歯科保健
    指導論

    オンライン

    歯周生理学
  2. 専門知識を学ぶ



    3・4・5時限目
    13:00~17:50
    オンラインサポートなど
    ライフスタイルに合わせて自由に使える♪
    6時限目
    18:00~19:30
    歯科放射学 歯内療法学 口腔外科学 歯科診療
    補助実習
    口腔衛生学
    7時限目
    19:40~21:10
    歯科予防
    処置論実習
    小児歯科学 歯科補綴学 審美歯科
  3. 学内実習を行う



    3・4・5時限目
    13:00~17:50
    臨地・臨床実習
    〈原則〉
    9:00~17:00
    オンラインサポートなど
    ライフスタイルに合わせて自由に使える♪
    6時限目
    18:00~19:30
    歯科診療
    補助論実習
    歯科予防
    処置論実習
    7時限目
    19:40~21:10
  4. 総合的知識を学ぶ



    3・4・5時限目
    13:00~17:50
    オンラインサポートなど
    ライフスタイルに合わせて自由に使える♪
    6時限目
    18:00~19:30
    歯科衛生士
    総合講座
    社会福祉学 歯科衛生士
    総合講座
    7時限目
    19:40~21:10
    チーム医療
    演習
  5. 臨床実習をする



    3・4・5時限目
    13:00~17:50
    臨地・臨床実習
    〈原則〉
    9:00~17:00
    オンラインサポートなど
    ライフスタイルに合わせて自由に使える♪
    臨地・臨床実習
    〈原則〉
    9:00~17:00
    6時限目
    18:00~19:30
    衛生行政
    7時限目
    19:40~21:10
    総合研究

※時間割・カリキュラムは入学後に一部変更になることがあります。

※実習時間を除きます。

1年次に学ぶこと

基礎分野

キャリアデザイン、医療倫理、コンピュータベーシック、コミュニケーション技法、歯科英語、生物、化学

専門基礎分野/専門分野 など

歯科衛生士概論、栄養生化学、口腔解剖学、微生物学・口腔微生物学、口腔衛生学、病理学・口腔病理学、歯科保健指導論、薬理学・歯科薬理学、歯科予防処置論、歯科予防処置論実習、歯科診療補助論、歯科保健指導論実習、歯科臨床概論、歯科診療補助論実習、解剖学、栄養指導、生理学・口腔生理学、臨床検査

2年次に学ぶこと

基礎分野

キャリアデザイン、医療倫理

専門基礎分野/専門分野 など

歯科保存学、歯科診療補助論、歯科補綴学、口腔リハビリテーション、小児歯科学、地域保健活動、矯正歯科学、歯科放射線学、口腔外科学、インプラントアシスト、口腔衛生学、摂食嚥下機能訓練、衛生学・公衆衛生学、歯科予防処置論実習、歯周治療学、歯科保健指導論実習、歯内療法、歯科診療補助論実習、歯科保健指導論、歯科衛生過程演習、歯科予防処置論、審美歯科、高齢者歯科学、国際教育、臨地・臨床実習、総合研究、障がい者歯科学

3年次に学ぶこと

専門基礎分野/専門分野 など

臨地・臨床実習、歯科衛生過程演習、社会福祉学、衛生行政、チーム医療演習、総合研究、歯科衛生士総合講座

POINT02
いつでもどこでもICT教材

学びが楽しい教材“ARやVR”オリジナル教育コンテンツ

ARなどを活用して3次元(立体的)に学ぶことで、2次元画像で学ぶよりはるかに興味深く学べ理解度が向上します。

Student Voice

一人一台のタブレットで
楽しく勉強できる

イシヤクではICT教材として学習用アプリを活用していて、タブレットひとつでいつでも復習ができます。アプリ内で先生に質問をすると、次の授業で回答してくださるので、クラス全員で共有でき新しい発見があります。

歯科衛生士学科 Tさん

夜間部は気軽に、自分のペースで
オンラインサポート

授業の理解度が上がる動画コンテンツ!

いつでもどこでも復習できる「オンデマンド動画」が充実。自分のペースで何度もくり返し確認できるのが魅力的。

個別相談会

Corse

2年次に選べるコース選択

総合コース

総合コースとは?

口腔機能リハビリテーション・スポーツ歯科などの学びを含めた歯科領域全般を学ぶコース。

目指す人材像は?

総合的な歯科衛生士の知識を持ち、現場で柔軟に対応できる人材を目指します。

目指す就職先

● 一般歯科 ● 総合病院 ● 訪問歯科 

総合コース特長

「チーム医療」に求められる知識など、多岐に渡った総合的な学習ができる。

業界連携の授業で即戦力がつく!

  • 患者様の人生に寄り添う歯科衛生士に

    ライフステージごとの口腔機能の維持と、「生きるを支える」ための歯科衛生士の役割を、症例を通してお伝えします。

  • Dental Supuport
  • 総合コース時間割サンプル

審美コース

審美コースとは?

歯や口元の美しさに焦点を当てた、総合的な歯科治療を学ぶコース。

目指す人材像は?

今注目されている美と健康のプロフェッショナルを目指します。

目指す就職先

● 一般歯科 ● 審美歯科 ● 予防歯科 等

審美コース特長

需要が急拡大している「ホワイトニング」を中心とした歯と口元を美しくする知識と技術を学びます。

業界連携の授業で即戦力がつく!

  • 症例実績190万件の日本最大手企業とコラボ授業

    ホワイトニング105万件、クリーニング85万件の実績を持つ企業と連携を図り、さまざまな症例を基にリアルな現場を学びます。

  • Dental Supuport
  • 総合コース時間割サンプル

2023年入学案内

社会人入試

願書受付 2022年10月1日(土)〜
応募資格 2022年3月以前に高等学校を卒業した方。
その他高等学校卒業と同等以上の学力があると本校が認めた方。
(高等学校卒業程度認定試験・大学入学資格検定合格者も含む)
必要条件 対象の方であればどなたでも受験できます。
選考方法
  • 書類選考
  • 面接
特待生
制度
実技特待生:○
筆記特待生:○
併願制度 ×
選考料 20,000円
業界
推薦制度・
卒業生による
受験生紹介制度

一般入試

願書受付 2022年11月1日(火)〜
応募資格 2023年3月に高等学校卒業見込みの方。
2023年3月以前に高等学校を卒業した方。
その他高等学校卒業と同等以上の学力があると本校が認めた方。
(高等学校卒業程度認定試験・大学入学資格検定合格者も含む)
必要条件 対象の方であればどなたでも受験できます。
選考方法
  • 書類選考
  • 面接
特待生
制度
実技特待生:×
筆記特待生:○(併願者は不可)
併願制度 ○(視能訓練士学科II部は不可)
選考料 20,000円
業界
推薦制度・
卒業生による
受験生紹介制度

提出書類

提出書類
  • 入学願書
    ネット出願のため用紙での提出はありません。
    ※写真(データ)の添付が必要です。
  • 調査書(卒業証明書)
    高等学校学校長が証印し、厳封したもの。
    (高等学校卒業後5年以上などで発行されない場合は卒業証明書で可)
    ※高等学校卒業認定試験または大学入学資格検定合格の方は合格証明書、合格成績証明各1通
  • 推薦書(業界・卒業生紹介推薦制度)該当者のみ。
    医療業界・卒業生からの推薦に限ります。
    本校指定の用紙がHPよりダウンロードできます。または、オープンキャンパスや個別相談時にお渡しが可能です。

    推薦書(学校推薦・業界推薦・卒業生紹介推薦用) 

  • 学費分納プラン申込書ご希望の方のみ。
    本校指定の用紙がHPよりダウンロードできます。または、オープンキャンパスや個別相談時にお渡しが可能です。

    学費分納プラン申込書 

  • 併願申請書ご希望の方のみ。
    本校指定の用紙がHPよりダウンロードできます。または、オープンキャンパスや個別相談時にお渡しが可能です。

    併願申請書 

  • 各種証明書に記載されている名字が変わっている場合は、旧姓が明示される戸籍抄本をご準備ください。
  • 調査書は発行日から3ヶ月以内の物をご準備ください。その他提出書類は最新の物をご提出ください。
合格後
提出書類
2023年3月高等学校卒業見込みの方のみ対象
卒業証明書(高等学校のもの)
卒業証明書が発行され次第、本校入試事務局までご提出ください。

各種推薦制度

業界推薦制度

受験生自身が医療機関で勤務しており、勤務先の所属長より推薦して頂ける方が対象です。ご推薦いただくことで、「入学選考料(20,000円)」が免除になる制度です。

卒業生による受験生紹介制度

本校を卒業された方からのご推薦をいただける方が対象です。(卒業学科問わず)「入学選考料(20,000円)」が免除になる制度です。

  • オープンキャンパス
  • 個別相談会
資料請求

※こちらのページは2023年4月入学の方向けの
ページ内容です。