歯科衛生士がホワイトニングの対応?セルフホワイトニングとは?
歯科医院で行うホワイトニングは、歯の黄ばみなどを改善し歯を白くする効果のある施術です。ホワイトニングは医療行為にあたりますが、そもそも歯科衛生士でも行えるのでしょうか。今回は歯科衛生士が行うホワイトニングについて解説し、自分で行うセルフホワイトニングについても合わせて紹介します。
目次
・歯科診療補助
・歯科予防処置
・歯科保健指導
歯科衛生士でもホワイトニングは行える
歯科医師の指導・監督が必要
ホワイトニングコーディネーターとは?
ホワイトニングコーディネーターの業務
セルフホワイトニングとは?
セルフホワイトニングの効果
ホワイトニングでは歯が白くならない
ムラができる可能性がある
口内の健康状態がわからない
トラブルが発生しても対処できない
歯科衛生士の主な業務内容とは?
歯科衛生士は3年制の専門学校、または4年制大学を卒業して国家試験に合格しなければいけない国家資格です。歯科衛生士の業務は、主に次の3つが含まれています。
- 歯科診療補助
- 歯科予防処置
- 歯科保健指導
●歯科診療補助
歯科衛生士は歯科医師の診療をサポートし、歯科医師の指示に従い歯科治療の一部も行います。診療がスムーズに進められるように患者さまと歯科医師とのコミュニケーションを図りながら、患者さまが安心して治療が受けられるような心配りも求められます。
●歯科予防処置
歯科衛生士は口腔ケアの専門家であるため、歯科予防処置に関する業務では主役として活躍します。歯科治療ではむし歯と歯周病が二大疾患として知られており、むし歯と歯周病を予防できれば口腔の健康を保てます。むし歯や歯周病の原因となる歯石やプラークを除去し、歯の表面を強化するフッ化物の塗布といった処置などの口腔ケアを行います。
●歯科保健指導
むし歯・歯周病などを防ぐために、歯科医院での定期的な口腔ケアだけでなく日頃のセルフケアも大切です。そのため患者さま自身が適切に口腔内をケアができるように、患者さまの普段の歯磨き方法や噛み合わせ、歯並びなどを総合的にチェックして適切な歯磨き方法についてアドバイスをします。歯科衛生士による専門的な保健指導は、患者さまの口内の健康維持につながります。
歯科衛生士はホワイトニング処置できるの?
歯科衛生士の主な業務を紹介しましたが、歯科衛生士はホワイトニングの処置を行えるかどうかについて解説します。
❏歯科衛生士でもホワイトニングは行える
歯科医院で行うホワイトニング処置は、歯科医師の診療補助の業務に該当するため、歯科衛生士による施術が認められています。ほとんどの歯科医院では、歯科衛生士がホワイトニングの施術を行っています。
❏歯科医師の指導・監督が必要
ホワイトニングの施術自体は歯科衛生士が行えますが、必ず歯科医師の指導と監督のもと行う必要があります。歯科医院で行うホワイトニングは、歯の表面に専用のジェルを塗って光を照射する処置です。歯の黄ばみを改善し白くする効果のある施術ですが、誤った取り扱いによって歯や歯茎を傷つける恐れもあります。
また、むし歯や歯周病などがある状態でホワイトニングを行うと、歯茎の炎症といった口内のトラブルにつながるリスクが高まります。そのため、歯科医師による口内の診断を受けてから施術する流れで行います。
「ホワイトニングコーディネーター」の資格がある
ホワイトニングのプロである「ホワイトニングコーディネーター」について解説します。
❏ホワイトニングコーディネーターとは?
ホワイトニングコーディネーターは日本歯科審美学会が認定する資格で、ホワイトニングに関する正しい知識を持つ歯科衛生士に与えられるものです。歯科衛生士が取得できる資格は「歯科感染管理者」や「歯科食育士」などさまざまな種類があり、ホワイトニングコーディネーターも歯科衛生士が取得できる資格のひとつです。
審美歯科やホワイトニング専門などの診療科の場合、ホワイトニングコーディネーターがいることが多く、専門の資格を保持していることで患者からの信頼につながり、安心して施術を受けてもらえるようになります。
❏ホワイトニングコーディネーターの業務
ホワイトニングの施術は歯科衛生士の資格があれば、歯科医師の指導・監督のもとだれでも行える業務です。ホワイトニングコーディネーターの資格がある場合はホワイトニングの業務だけに留まらず、歯科衛生士の業務も並行して行うことがほとんどです。
ホワイトニングコーディネーターがいることで患者さまからの安全性への期待が高まり、歯科医院が選ばれやすくなるほか、安心感を与えやすくなります。
セルフホワイトニングを行っても大丈夫?
歯科医院以外のサロンなどで行うホワイトニングについて解説します。
❏セルフホワイトニングとは?
セルフホワイトニングとは、ホワイトニング専門店や設備を導入しているサロンなどに赴き自分でホワイトニングする方法です。歯科医院で使われる薬剤とは異なるものを使用していて、スタッフの指示のもと使用するため自分でホワイトニングケアができます。
❏セルフホワイトニングの効果
セルフホワイトニングは歯の表面の着色や汚れを落とす効果がありますが、自分の歯以上の白さは見込めません。一方、歯科医院でのホワイトニングは歯の内部にまで沈着した汚れを分解し歯を漂白するため、本来の歯以上の白さが期待できます。
❏セルフホワイトニングでは歯が白くならない
歯科医院のホワイトニングとセルフホワイトニングの違いは、使用する薬剤にあります。
歯科医院では、歯を白くする薬剤である「過酸化水素」を使用します。過酸化水素は歯の内部まで漂白する効果がありますが、歯科医院でしか取り扱いできません。
一方サロンの場合は過酸化水素を使用できないため、安全な重曹などが使われます。歯の表面の汚れを除去する効果はあっても歯を白くする効果は期待できないため、セルフホワイトニングでは本来の歯以上に白くはなりません。
セルフホワイトニングのデメリット3選
セルフホワイトニングは自分自身でホワイトニングを行うため、専門家のケアは受けられずデメリットにつながる面もあります。
❏ムラができる可能性がある
セルフホワイトニングは自分で薬剤を均一に塗布できないため、ムラになることがあります。また被せ物の歯や神経のない歯も、他の歯と比べると違和感が出やすく気になる可能性があります。
❏口内の健康状態がわからない
セルフホワイトニングを行うサロンは口内の状態がわからないままホワイトニングを行うため、ホワイトニング効果が下がる可能性があります。むし歯がある場合は治療をしたうえでホワイトニングしなければ、効果は発揮されません。サロンのスタッフは資格保有者ではないため、口内のチェックはできない点はデメリットです。
❏トラブルが発生しても対処できない
歯科医師が口内を診察しないセルフホワイトニングでは、万が一口腔内にトラブルが起こってもすぐに診てもらえないリスクがあります。ホワイトニングはむし歯などの治療を済ませてから行うことが重要なため、歯科医院でプロに施術してもらう方法がより安心で効果が期待できるためおすすめです。
まとめ
歯科衛生士によるホワイトニングやセルフホワイトニングについて解説しました。歯科医師の指導、監督のもとであれば歯科衛生士でもホワイトニング施術が可能です。一方、セルフホワイトニングは歯科医院のように口内の診察ができず強い薬剤も使えないため、歯科医院でのホワイトニングのほうが効果は高いといえるでしょう。