• LINEともだち登録
目的別に検索

オープンキャンパス

資料請求

LINE登録

視能訓練士の仕事にやりがいを感じる?楽しいこと・大変なことを解説します

2024年03月13日

コラム視能訓練士

 

 

視能訓練士は、患者さまの眼の検査や矯正訓練を行う医療技術者です。高齢化に伴い眼の疾患を抱える人が増えていることから、視能訓練士の必要性も高まっています。今回は視能訓練士の仕事のやりがいや楽しいこと、大変なことについて紹介します。

 

目次

1)視能訓練士とは??

 

2)視能訓練士が感じるやりがい

医師の診断に関わる重要な役割

子どもの視力をサポート

知識や技術を向上させられる

 

3)視能訓練士が感じる仕事の楽しさ

患者さまの笑顔が一番

患者さまそれぞれのコミュニケーション

 

4)視能訓練士が感じる仕事の大変なこと

知識や技術の専門性が高い

臨機応変さが求められる

 

5)まとめ

 

 

視能訓練士とは?

視能訓練士は国家資格保有者であり、眼の検査や訓練を行うスペシャリストです。視能訓練士の仕事の内容は主に以下の4つです。

 

❏視能検査

眼は非常に複雑な器官であるため、多くの検査があります。的確な検査をし、視能訓練士は医師のサポートを行います。

 

❏健康診断

3歳児健康診査や定期健診で視能検査を行い、眼の疾患さまなどの早期発見と適切な治療へと貢献します。

 

❏視能矯正

視機能が発達する子どもを対象に斜視や弱視に対して、視力向上や改善に向けて訓練や矯正を行います。

 

❏ロービジョン・アフターケア

疾患や外傷などの理由で視機能が低下し、日常生活で不自由が生じている患者さまをさまざまな方法でサポートします。

 

 

視能訓練士が感じるやりがい

 

視能訓練士は、患者さまの眼を守る大切な仕事です。多くの人から必要とされており、やりがいを感じられる魅力のある仕事です。

 

●医師の診断に関わる重要な役割

眼科での検査は、視能訓練士の業務のひとつです。診断は医師が行いますが、診断するうえで判断材料となる検査を行うのは視能訓練です。眼や視力に関する異常は重要な病気が関係している可能性もあり、正しい検査結果がなければ医師は正しく診断ができません。

万が一、視能訓練士の検査に誤りがあれば、誤った診断をしてしまったり重大な病気の発見が遅れたりする恐れもあります。視能訓練士は、医師をサポートする重要な役割があるという点にやりがいを感じられるでしょう。

 

●子どもの視力をサポート

斜視や弱視の患者さまに対して、医師の指示のもと改善にむけた訓練計画を立て、訓練管理・指導を行います。視覚の発達は年齢に制限があるため、斜視や弱視などの訓練対象は子どもです。その時期に適切に検査し治療を行わなければ改善や向上は困難であるため、視能訓練士は重要な役割を担っています。
しかし幼い子どもは集中力がなく、短時間で正確に検査を行えるようにおもちゃを使ったり声掛けしたりなどのテクニックが必要になります。大人相手とは異なり難しい部分でもありますが、子どもの視力をサポートしている実感が沸きやりがいへとつながります。

 

●知識や技術を向上させられる

最近はパソコンやスマートフォンなどを酷使していることや、VRといった新しい技術などの誕生により眼の使い方や使用頻度は昔と比べて変化しています。一方、ICLやレーシック手術といった医療技術は日々進歩しています。これらの変化に対応するため、視能訓練士は新たな知識や技術を学び続ける必要があります。

自ら知識を高めるための勉強や学会への参加が必要ですが、知識や技術を向上させられる点は視能訓練士のやりがいといえるでしょう。

 

 

視能訓練士が感じる仕事の楽しさ

視認訓練士が仕事の楽しさを感じる場面は、患者さまの笑顔やコミュニケーションにあります。

 

●患者さまの笑顔が一番

視能訓練士がもっとも仕事の楽しさを感じる瞬間は、患者さまの笑顔を見られたときです。小さな子どもが斜視や弱視が改善すると、本人だけではなくご両親からも感謝の言葉をもらえます。視力が改善し正常な視力で生活を送れると不便さやストレスがなくなるため、その喜びはひとしおでしょう。患者さまが改善していくようすや喜ぶ姿を見られるのは、視能訓練士の魅力のひとつです。

 

●患者さまそれぞれのコミュニケーション

見え方に対する感じ方や悩みは、患者さまによってそれぞれ異なります。将来的にどのように改善していくかのビジョンや考え方について、コミュニケーションを図りながら正確に読み取る必要があります。視能訓練士としての難しさでもありますが、患者さまとさまざまなコミュニケーションをとれる点は楽しさにつながるでしょう。

 

 

視能訓練士が感じる仕事の大変なこと

視認訓練士の仕事は大変に感じる部分もありますが、乗り越えればやりがいにつながるでしょう。

 

●知識や技術の専門性が高い

視能訓練士は目の検査や訓練のスペシャリストであるため、専門的な知識や技術が求められる立場にあります。医療技術は常に進歩しているため、学会や勉強会に参加して自身の知識や技術を更新し、幅広い知識の中から患者さまに最適な医療を提供する必要があります。仕事をしながら最新の知識や技術を習得するための努力は、視能訓練士の大変な部分です。

 

●臨機応変さが求められる

患者さまの多いクリニックの場合、検査のスピード感や臨機応変さが求められることもあります。たとえば、視力検査では患者のカルテを確認することで、不要な検査を省き時間を短縮ができます。また眼底検査では点眼薬を使って瞳孔を開いてから検査しますが、瞳孔が開くまでには時間がかかるため、そのあいだに別の検査を進めるといった検査の順番も大切です。患者さまや状況に合わせて適切な判断が必要になり、大変さを感じることがあるかもしれません。

 

 

まとめ

視能訓練士は専門性が高く責任のある仕事であり、常に知識や技術を磨いていく大変さはありますが、その分やりがいを感じることも多いです。患者さまとのコミュニケーションや笑顔に触れる機会も多くあるため、必要とされていると感じることも多いでしょう。

 

視能訓練士の専門学校はこちら>>

学科紹介

前の記事:歯科衛生士の審美歯科での仕事内容をご紹介!求められているスキルとは?

次の記事:視能訓練士のキャリアについて。女性視能訓練士の働き方を説明します

  • 資料請求
  • 体験授業